5月30日は語呂合わせでごみゼロの日!3R(スリーアール)の取り組み
一人一人が身近で環境にやさしい行動を実践、3R(スリーアール)の取り組みをして「ごみゼロ」を目指しましょう
3R(スリーアール)とは
リデュース(Reduce) ⇒ ごみを減らす
・マイバッグを持参し、レジ袋のごみを減らす
・不必要な包装を断りましょう。
・紙タオルなどの使い捨て商品の使用を減らす
・量り売り、ばら売り商品を選びトレーを減らす
・食品は必要な分だけを購入する
・食べ残し「ゼロ」
リユース(Reuse) ⇒ 再利用・再使用で使う
・詰め替え容器(ボトルなど)を使用する
・包装紙、段ボールを再使用する
・ガレージセールなどに参加する
リサイクル(Recycle) ⇒ 再資源化、ごみをもう一度資源にする
・集団資源回収に協力する
・ペットボトル、トレー、紙パックなどの拠点回収に協力する
・紙・布、ガラスびんの分別収集に協力する
衣替えの季節、不用な衣服を直して活用したり、リサイクルのショップに売却、家族・知人に譲ったり、資源回収などの協力しましょう。